第11回神社検定令和5年6月25日オンライン開催決定!

第11回神社検定は令和5年6月25日オンライン開催です。
にほんブログ村 資格ブログ 歴史・文化系資格へ
にほんブログ村


神社・仏閣ランキング

詳細はこちら

4-43 神社のおまつりについておしえてください【神社のいろは-独学神社検定】 〜 神社のいろは独学(43)

広告

「まつり」の語源は、神様の力に従い奉仕する「まつらふ」という言葉に由来するといわれています。

ここでは、「神社検定テキスト 神社のいろは」第4章の㊸神社のおまつりについて教えてくださいのページの内容を掘り下げて学習し、暗記しやすいようにスマホでも見やすい1ページにまとめてみました。

第11回神社検定は、令和五年6月開催予定!

広告

神社のお祭り

「まつり」の語源は、神様の力に従い奉仕する「まつらふ」という言葉に由来するといわれています。

また、「まつり」という言葉は「まつ(待つ)」という意味も含み、古来は神様は遠いところから来られ山や岩や木などを依代にして宿ると考えられていました。

神様が現れるのを「待ち」、神威に服することが「まつり」であるといわれている
のです。

人々は「まつり」に参加し喜びを分かち合ってきました。

●神様がお越しになるのを「待ち」、神威に服する
●神様に心を尽くしたお供え物(神饌)をおもてなしまつる(献上する、奉る)
●神様に従う(まつろう)日頃の神恩に感謝して祈り共に生きる

祭りというと、晴れやかに賑わいをみせるというような、非日常のイベント的な意味合いで使われることが多いようです。

神社でのお祭りでも、武者行列やお稚児さん行列や山車などが行進します。

さらに、笛や太鼓が鳴らされて、沿道には屋台が立ち並ぶといった賑やかさを伴います。

ですが、神社でのお祭りの本当の意味は、心身を清め神様に対面し感謝の心を捧げることにあります。

お賽銭を入れる参拝については、通常と同じでかまいません。

祭祀-さいし

神社でのお祭りは祭祀(さいし)と呼ばれます。

祭典、祭儀、祭事、神事とも呼ばれています。

祭祀は大祭と中祭、小祭に分けられます。

大祭として執り行われる祭祀

例祭(れいさい) 例大祭(れいたいさい)

毎年行われる祭祀のうち、最も重要とされるお祭りのことをいいます。

祈年祭(きねんさい)(きねんさい、としごいのまつり)

毎年2月17日に行われる宮中祭祀の小祭

春には祈年祭で豊作を祈ります。

新嘗祭(にいなめさい)

毎年11月23日祝日に行われる宮中祭祀の小祭

秋には新嘗祭で収穫に感謝します。

式年祭(しきねんさい)

一年を超え一定期間ごとに行われる祭儀を式年祭といいます

鎮座祭(ちんざさい)

神様を浄地を選んで定めた場所に社殿を建立しお祀りする際に神様を鎮め祀る祭祀のことをいいます。

遷座祭(せんざさい)

すでに鎮座されている神様を新しい建物へお移りいただく儀式のことを遷座祭といいます。

合祀祭(ごうしさい)

靖国神社で、戦死者・殉難者の霊を一緒にまつるとき(合祀)に行われる臨時の大祭のことです。

巫女
巫女

神道では、五十日祭~百日祭までの間に亡くなった方の霊璽を仮霊舎から祖霊舎に移す儀式のこともいいます。

分祀祭(ぶんしさい)

神社の御祭神を分ける祭祀のことで、新たな分社創立や他の神社への勧請や遠隔地に郷土の産土神の分霊を祀るときのお祭りのことです。

中祭として執り行われる祭祀

歳旦祭 元旦祭

元旦に新年を祝い、皇室の弥栄と国運の隆昌、氏子・崇敬者並びに社会の繁栄と平和を祈念するお祭りのことです。

元始祭

宮中三殿での天皇陛下が皇位の元始を祝う祭祀で、全国の神社では皇室の弥栄と国民の安泰を祈るお祭りです。

紀元祭

日本の初代天皇とされる神武天皇の即位日をもって定めた建国記念2月11日に斎行されるお祭り

昭和祭

昭和天皇御誕生の4月29日(昭和の日)に昭和天皇のご聖徳を讃えるお祭です。

神嘗奉祝祭

伊勢の神宮で10月17日に斎行される神嘗祭の当日に全国の神社でも行うお祭りのこと。

明治祭

11月3日に行われる明治天皇の偉業を称え皇室の弥栄と国の発展を祈るお祭りのことです。

天長祭

2月 23日 に今上天皇誕生日をお祝いするお祭りです。

小祭として執り行われる祭祀

月次祭

毎月1日と15日に行われるお祭りで、健やかな日々を過ごせ毎月参加できることに感謝します。

日供祭

毎日朝に神職が行い、一日の無事息災をお祈りするお祭りです。

伊勢の神宮では日別朝夕大御饌祭(ひごとあさゆうのおおみけさい)

除夜祭

大晦日から元旦にかけて行われる除夜の神事のことです。

巫女
巫女

除夜とは大晦日のことです

神社ごとに特別の由緒がある祭祀が行われています。

その重みによって大祭、中祭、小祭に相当して行われています。

 

神社のおまつりについての問題です

これまでの神社検定試験で実際に出題された過去の問題です。
神社検定試験過去問題集に記載されたものを選んでみました。

問題1
巫女
巫女

お祭りの説明について正しくないものを選んでください。

 

  1. 心身を清め、神様に対面し感謝のこころを捧げること
  2. 語源は「まつらふ」という言葉に由来する
  3. 神様が現れるのを「待ち」、神様を征服することが「まつり」である
  4. 参加することで、共に生きる人たちと喜びを分かち合ってきた
神主
神主

答えは3

まつりとは、神様を征服することではありません

 

問題2

以下は全国の神社で共通して行われる恒例祭祀について書かれた表です。

設問に答えてください

 

歳旦祭 元旦に行われる祭典

元始祭 1月3日に行われる祭典

( ア )2月11日の建国記念の日に行われるお祭り

( イ )2月17日に行われる祭典。古くは「としごいのまつり」と読んだ

天長祭 2月23日、天皇陛下のお誕生日を祝して行われるお祭り(令和2年より)

昭和祭 4月29日の昭和の日に行われるお祭り

( ウ )10月17日に行われる祭典

明治祭 11月3日の明治天皇のお誕生日に際して行われるお祭り

( エ )11月23日に行われる祭典

( オ )神社にとって最も重要な恒例祭祀

 

選択肢 1祈年祭、2新嘗祭、3神嘗奉祝祭、4紀元祭

  1. (ア)に入る言葉として正しいものを選んでください。
  2. (イ)に入る言葉として正しいものを選んでください。
  3. (ウ)に入る言葉として正しいものを選んでください。
  4. (エ)に入る言葉として正しいものを選んでください。
  5. (オ)に入る言葉として正しいものを選んでください。1例祭、2月次祭、3除夜祭、4日供祭
  6. 以下の祭祀のうち大祭でないものとは以下のどれでしょうか?

1例祭、2新嘗祭、3祈年祭、4日供祭

 

 

過去の試験での出題

  1. 平成24年6月3日 第一回神社検定 問29
  2. 令和元年6月16日 第8回神社検定 問30~問35
神社のいろは独学 【全80回】 公開日
(1)1-1 鳥居についておしえてください【神社のいろは-独学神社検定】 2020年6月20日
(2)1-2 御本殿、拝殿について教えてください【神社のいろは-独学神社検定】 2020年6月25日
(3)1-3 玉垣と千木、鰹木について教えてください【神社のいろは-独学神社検定】 2020年7月3日
(4)1-4 ご祭神と氏神さまについて教えてください【神社のいろは-独学神社検定】 2020年7月25日
(5)1-5 境内にある小さなお社について教えてください【神社のいろは-独学神社検定】 2020年8月3日
(6)1-6 神宮、大社の名称について教えてください【神社のいろは-独学神社検定】 2020年8月16日
(7)1-7 狛犬、石灯篭、について教えてください【神社のいろは-独学神社検定】 2020年8月29日
(8)1-8 神社の紋章について教えてください【神社のいろは-独学神社検定】 2020年9月1日
(9)1-9 社殿の種類について教えてください【神社のいろは-独学神社検定】 2020年9月16日
(10)2-10 手水についておしえてください【神社のいろは-独学神社検定】 2020年9月17日
(11)2-11 お賽銭と参拝と鈴についておしえてください【神社のいろは-独学神社検定】 2020年9月18日
(12)2-12 拝礼と柏手についておしえてください【神社のいろは-独学神社検定】 2020年9月20日
(13)2-13 鏡と御幣についておしえてください【神社のいろは-独学神社検定】 2020年9月20日
(14)2-14 真榊と五色布についておしえてください【神社のいろは-独学神社検定】 2020年9月22日
(15)2-15 絵馬とおみくじについておしえてください【神社のいろは-独学神社検定】 2020年9月25日
(16)2-16 御札お守りと神様の数え方についておしえてください【神社のいろは-独学神社検定】 2020年10月2日
(17)2-17 破魔矢についておしえてください【神社のいろは-独学神社検定】 2020年10月5日
(18)2-18 昇殿参拝の作法①についておしえてください【神社のいろは-独学神社検定】 2020年10月8日
(19)2-19 昇殿参拝の作法②についておしえてください【神社のいろは-独学神社検定】 2020年10月10日
(20)2-20 昇殿参拝の作法③についておしえてください【神社のいろは-独学神社検定】 2020年10月12日
(21)2-21 昇殿参拝の作法④についておしえてください【神社のいろは-独学神社検定】 2020年10月15日
(22)3-22 仏教が神社に及ぼした影響についておしえてください【神社のいろは-独学神社検定】 2020年10月22日
(23)3-23 八幡さんについておしえてください【神社のいろは-独学神社検定】 2020年10月27日
(24)3-24 お稲荷さんについておしえてください【神社のいろは-独学神社検定】 2020年10月29日
(25)3-25 天神さんについておしえてください【神社のいろは-独学神社検定】 2020年11月5日
(26)3-26 熊野神社についておしえてください【神社のいろは-独学神社検定】 2020年11月6日
(27)3-27 お諏訪さまについておしえてください【神社のいろは-独学神社検定】 2020年11月7日
(28)3-28 祇園さん天王さんについておしえてください【神社のいろは-独学神社検定】 2020年11月14日
(29)3-29 白山さんについておしえてください【神社のいろは-独学神社検定】 2020年11月15日
(30)3-30 日吉さま、山王さまについておしえてください【神社のいろは-独学神社検定】 2020年11月19日
(31)3-31 香取さま、鹿島さまについておしえてください【神社のいろは-独学神社検定】 2020年11月19日
(32)3-32 春日さまについておしえてください【神社のいろは-独学神社検定】 2020年11月29日
(33)3-33 愛宕さん秋葉さんについておしえてください【神社のいろは-独学神社検定】 2020年12月2日
(34)3-34 こんぴらさんについておしえてください【神社のいろは-独学神社検定】 2020年12月5日
(35)3-35 住吉さんについておしえてください【神社のいろは-独学神社検定】 2020年12月8日
(36)3-36 宗像さま厳島さまについておしえてください【神社のいろは-独学神社検定】 2021年2月27日
(37)3-37 熱田さまについておしえてください【神社のいろは-独学神社検定】 2021年3月11日
(38)3-38 出雲大社についておしえてください【神社のいろは-独学神社検定】 2021年3月11日
(39)3-39 賀茂社についておしえてください【神社のいろは-独学神社検定】 2021年3月13日
(40)3-40 貴船神社についておしえてください【神社のいろは-独学神社検定】 2021年3月14日
(41)3-41 松尾大社についておしえてください【神社のいろは-独学神社検定】 2021年3月15日
(42)3-42 浅間さまについておしえてください【神社のいろは-独学神社検定】 2021年3月15日
(43)4-43 神社のおまつりについておしえてください【神社のいろは-独学神社検定】 2021年3月15日
(44)4-44 恒例の大祭についておしえてください【神社のいろは-独学神社検定】 2021年3月16日
(45)4-45 臨時の大祭についておしえてください【神社のいろは-独学神社検定】 2021年3月17日
(46)4-46 中祭についておしえてください【神社のいろは-独学神社検定】 2021年3月17日
(48)4-48 お祭りの基本的な順序についておしえてください①②③【神社のいろは-独学神社検定】 2021年3月19日
(49)4-49 神輿についておしえてください【神社のいろは-独学神社検定】 2021年3月20日
(50)4-50 6月12月の大祓についておしえてください【神社のいろは-独学神社検定】 2021年3月23日
(51)4-51 初宮詣でと七五三についておしえてください【神社のいろは-独学神社検定】 2021年3月23日
(52)4-52 厄払いについておしえてください【神社のいろは-独学神社検定】 2021年3月29日
(53)4-53 神前結婚式についておしえてください【神社のいろは-独学神社検定】 2021年3月30日
(54)4-54 神職についておしえてください【神社のいろは-独学神社検定】 2021年3月30日
(55)4-55 巫女さんについておしえてください【神社のいろは-独学神社検定】 2021年3月30日
(56)4-56 神職の持ち物、履物についておしえてください【神社のいろは-独学神社検定】 2021年3月30日
(57)4-57 神職の服装についておしえてください【神社のいろは-独学神社検定】 2021年3月30日
(58)5-58 神棚の祀り方①お神札の納め方についておしえてください【神社のいろは-独学神社検定】 2021年4月3日
(59)5-59 神棚の祀り方②しめ縄についておしえてください【神社のいろは-独学神社検定】 2021年4月3日
(60)5-60 神棚の祀り方③毎日の参拝についておしえてください【神社のいろは-独学神社検定】 2021年4月4日
(61)5-61 正月飾りについておしえてください【神社のいろは-独学神社検定】 2021年4月5日
(63)5-63 神葬祭について【神社のいろは-独学神社検定】 2022年11月26日
(64)5-64 神道のお墓、霊号についておしえてください 2022年9月28日
(65)5-65 忌中の際の神社への参拝について【神社のいろは-独学神社検定】 2023年5月23日
(66)5-66 神葬祭に参列する際のマナーについて 2023年5月23日
(67)5-67 地鎮祭、上棟祭、竣工祭について① 2023年5月23日
(68)5-68 地鎮祭、上棟祭、竣工祭について② 2023年5月23日
(69)6-69 神宮とは何か 2023年5月24日
(70)6-70 神宮のお祭りについて 2023年6月14日

コメント

タイトルとURLをコピーしました